DESIGNER
山田 英彰H.YAMADA
アメリカでインテリアデザインを学び、帰国後は商業施設の設計に携わる。
次第に、長い歳月を人に寄り添うデザインに惹かれるようになり、住宅デザインの道へ。ガレージハウスやライトコートなど、遊び心のある提案に定評がある。
アメリカで培ったものは、文化の狭間から見えた家に対する価値観。
家という一番身近な環境が、どれほど人に影響を及ぼすかを考える。
「家は人を育てる器」だということ。
※建築地が決定している方、もしくは購入予定の土地が決定している方のみ対象となります。
DESIGNER WORKS
-
Slow natural life
ZEH住宅でありながら、リビングの「大空間」と庭への「大開口」を実現したお家。 無垢材の柔らかい質感が、朗らかで温かい印象を生み出します。
-
薄谷の家
白を基調としたボックステイストのファサード計画。 南道路面からは建物高さを平屋の高さ見える様に設定し、ヒューマンスケールに合わせたファサードは親しみやすい姿となっている。
-
haco
ズボラにザックリ暮らせる場所が欲しいという要望。 プライバシー性の高い中庭とカーテンを閉めなくても気を抜けるリビング。
-
HOUSE K
北側に大きな公園のある高台に位置するガレージハウス。 エントランスには施主様の趣味であるアクアリウムが出迎え、遊び心のある住まいとなっている。
-
美南の家
休日のセレブのような暮らしをイメージして設計されたお宅です。
-
二ッ宮の家
閑静な住宅街にある敷地を背景に計画。東南の道路に接道する敷地の中で、開放的でありながらも外部の歩行者から室内が覗かれない事と生活臭が外部にもれない空間構成を計画した。
PLANNING
-
DESIGNER / H.YAMADA
アメリカで培ったものは、文化の狭間から見えた家に対する価値観。 家という一番身近な環境が、どれほど人に影響を及ぼすかを考える。 「家は人を育てる器」だということ。
※建築地が決定している方、もしくは購入予定の土地が決定している方のみ対象となります。