「和美庵」は
先人たちの手で磨かれてきた
日本ならではの住まいづくりの美学を
現代に蘇らせたいという思いから生まれました。
空間と空間、人と人との心地よい距離感
気候風土と共生する工夫
五感に訴えかける風情や情緒
伝統と革新を融合し
日本人の繊細な感性によりそう空間を
美しく具現化した住まいは
末永く愛され、住み継がれる家になります。
Kawara
日本の気候風土に最も適した屋根材として知られる和瓦。「和美庵」では、軒先の美にこだわり「一文字瓦」を用いて屋根全体の端麗な姿を造りだしています。
koushi
京都の風情ある町並みの魅力を引き立ててきた格子。見た目の美しさだけでなく、優れた採光性と通風性、そして遮像性が日本らしい「間」を生み出します。
Niwa
日本人は古来から住宅と庭の一体性を大切にしてきました。侘びを感じる質実な和の庭の美は、懐かしく心に響き深いくつろぎを生み出します。
Nuke
吹き抜けなどの開口部や、中庭などの自然を室内に取り込む「抜け」をつくることで、限られた敷地の中でも伸びやかさと心地良さ、繋がりを生み出します。
Sukeru
「透ける」 建具や意匠は、 曖昧な境で光や視線を調整します。風や緑といった四季の移ろいや、光が生み出す陰影、家族のさりげない気配を感じられるしつらえです。
Kaneru
小上がりの和室や畳の間は、くつろぎの場やもてなしの場として活躍します。シーンに応じて仕切ることもできる「兼ねる」空間が、暮らしの可能性を広げます。
Doma
土間は、昔から日本の家に欠かせない空間。
内と外を緩やかにつなぎ、 来客を心地よく迎えるもてなしの場として現代の暮らしの中で再評価されています。
Zakukan
卓を囲んで座り語らうと、時が経つのを忘れてしまいます。日本人の心と体に馴染む伝統的な「座」のスタイルは、人と人の関係づくりにも一役かっています。
Engawa
縁側は、庭を眺めて四季折々の風情を感じられる場所。 家族や訪れる人が自然と集い、繋がりのあたたかさが蘇る空間となります。
Sozai
木、草、紙、土、石といった自然素材が、独特の風情のある空間を生み出します。
Iro
落ち着いた自然素材の色に加え、 伝統的な和の色彩をアクセントで用います。
Katachi
丸窓や格子、行灯など、日本で昔から親しまれてきた造形美を取り入れています。