トップコラムコラム詳細
Column
コラム

和モダンの家の魅力や間取りと展示場について

和モダンの家の魅力や間取りと展示場について

和モダンの家の魅力とは

洋風文化が日本に浸透しており、建物も洋風を取り入れているところは多いですが、現在でも従来からある和モダンな家が比較的人気で多くのご家庭に選択されている建築様式になります。まず和モダンの家の魅力は畳を室内に導入できることです。

畳は洋風の建築様式には適しておらず、一般的には和風な住宅に取り入れることが多いです。畳は床とは異なり素足でも冷えなどを抑えられます。また、一定のクッション性を期待できるため、お子様がいるご家庭でも取り入れやすいです。その他にも土壁を使用すれば調湿効果を期待できます。基本的に日本では季節などによって湿度が変化します。例えば梅雨の季節には湿度が高くなり過ごしにくい気候になります。湿度が高いことでジメジメと感じます。調湿効果があることでこのような湿度が高い時は一般的な住宅よりも下げることができ、逆に湿度が低い時は高めることができるので、住みやすい住宅を実現できます。

また、屋根瓦を使うことで断熱性を期待できます。断熱性が高いと住みやすい環境を構築しやすいことはもちろん、エアコンなどを使用して温度調節をするところも多いですが、断熱効果によってエアコンにかかる消費電力を下げられるので、節約効果も期待できます。その他にも間繋ぎの格子を取り入れて、旅館のような内装にしたり、障子を取り入れて昔ながらの日本の住宅を再現することもできるでしょう。このように和モダンには多くの魅力がありますが、注文住宅として購入したい方の中には間取りに悩みを抱える人も少なくありません。基本的に注文住宅を依頼する時は建売とは異なり注文者が業者と打ち合わせをして間取りの選択も行うことになります。実際に間取りの決定が過ごしやすさに影響を与えることもあるので、取り入れたい間取りを知っておくと決定の際に参考にできます。

>【事例あり】和風住宅の特徴と良さ

ポウハウスの施工事例和モダン一覧

押さえておきたい3つのおすすめ間取り

1,家族の団らんができる対面キッチン

取り入れたい間取りの一つに対面キッチンがあります。基本的に昔の和モダンの家のキッチンは独立キッチンが多く、独立した空間で女性が料理をすることが多かったです。しかし、今ではさまざまなキッチンの様式が登場し、和モダンな住宅でも対面キッチンなどを取り入れる人は少なくありません。もし対面キッチンを採用すれば、お子様が小さいご家庭でも、お子様の様子を見ながら料理をすることができたり、後片付けなども子供と一緒に楽しむことができます。また、料理をしている時にリビングにいる旦那さんや子どもと会話をしながら料理ができるので、家族の団らんにも適しています。

2,リビングと併設させた畳の部屋

和モダン住宅の中でも洋式を取り入れたい人もいますが、リビングは洋式でそこから和室につながる間取りを採用するご家庭も多いです。例えば和室の扉を開けておけば、リビングを広く見せることも可能です。また、子供が遊ぶ空間としても使用することができるので、畳のお部屋をリビングに併設させることで住みやすいお家を実現できる可能性があります。

3,家族で共有できるファミリークローゼット

間取りを考える上で収納は欠かすことができない部分になりますが、現在ではファミリークローゼットを採用するところが増えています。一般的なクローゼットは扉を開けると洋服などを収納できるスペースが完備されています。一方でファミリークローゼットはクローゼット内を歩くことができ、家族の洋服を共有することができます。ファミリークローゼットを採用する時は洗面所や玄関に近い場所を選ぶと利便性が高くなります。例えば洗面所から近いところを選択すればお風呂を入る時の着替えを準備する手間が少なく、玄関付近に設置をすれば外出の際にファミリークローゼットで着替えてすぐに外出するために玄関に向かうことができます。玄関に収納できる場所があれば利便性を感じる人が多いので、ウィークインタイプを採用する人もいます。また、間取りの中にパントリーを採用するところも少なくありません。パントリーは食品を一時的に保管しておくことができる場所で災害用の食品なども管理することができます。

和モダンの家を一度拝見しよう

実際に和モダンの住宅を購入することを検討している方の中には、一度どのような雰囲気なのかを見ておきたい方もいるでしょう。ハウスメーカーによっては展示場を開催してくれるところもあるので、展示場を活用して下見している人もいます。展示場では実際に住宅が建っており、外装だけでなく内装も確認することができます。もし展示場に行けば家具なども搭載されているので、どのような家具が和モダンの住宅に合うのかも確認することができます。

また、展示場では住宅があるだけでなくハウスメーカーのスタッフもいるため、質問などがある時はお伺いして疑問点を少なくすることも可能です。展示場へ参加をする時は予約などが必要になる場合もあるので、ハウスメーカーのホームページなどで確認をします。展示場に行くことができない人は、施工事例などがホームページで掲載されているケースもあるので参考にできるでしょう。

ポウハウスの展示場一覧

Contact ご予約・各種お申し込み

来場予約 資料請求 イベント