WORKS

Saku-Life

建築地は緑の残る住宅街の角地で、樹齢70年の桜が存在します。その桜は地域の人に季節を感じさせたり、道しるべでもあり、シンボル的な地域の共有財産となっています。
桜を残すことで建物が制限をうけるのではなく互いにとって価値を共有し、美しい古い町並みと新しい建物の共存をデザインしました。

物件名
Saku-Life
建設地
埼玉県上尾市
敷地面積
121.50m²
延床面積
112.65m²

ライトアップされた桜が見えるリビングの画像

ライトアップされた桜が見えるリビング

桜の木に向かって大きく開放するリビングの画像

桜の木に向かって大きく開放するリビング

外部の桜と内部を調和がはかれるように、リビング天井に構造梁(ハリ)をあらわにしました。

リビングと斜めに配するOPENキッチンの画像

リビングと斜めに配するOPENキッチン

キッチンは平面ではリビングに斜めにすることで全体が見渡せるようにしてあります。
そして床の高さを一段低くし設備の存在感を少なくすることで、桜・無垢床・塗り壁を強調することを意図しました。

土間の画像

土間

ガレージ脇に併設されている土間。「通常は靴を脱ぐ場所」であるが、
今回は「ご主人がガレージを見る居室」に用途を兼ねてある。

ガレージとつながる土間の画像

ガレージとつながる土間

土間は日本建築では古くから外部と内部のどちらでも受け取れるような中間領域として利用されてきました。
今はその用途を変え、ご主人様のこだわりのガレージとなりました。

NEW WORKS

新着施工事例

PICK UP WORKS

ピックアップ施工事例

WORKS CATEGORY

施工事例を探す

各種お申し込みはこちら

ポウハウスの家づくりに興味のある方は
お気軽にお問い合わせください。
すべて無料でお受け付けしています。

来場予約する イベント情報
資料請求
資料請求する
来場予約
来場予約する
イベント情報
イベント情報