
心地よさに包まれるシンプルモダンな家
無垢床や板張り天井で素材感を出したくつろぎの空間が広がる室内。家具や照明もコーディネーターと何度も相談を重ね、洗練されたお気に入りのインテリアで作り上げたシンプルモダンなお住まいです。
Data
- 所在地
- 東京都北区
- 敷地面積
- 138.08m²
- 延床面積
- 114.27m²

グレーの外壁と格子が調和する落ち着いた佇まい。外観に温かみを添える格子は、外からは中が見えにくいという機能性を持ち合わせており、プライバシーを守りながら玄関ポーチに心地よい風と光を届けています。

柔らかい光と風を取り込む格子のある玄関ポーチ

框を斜めにデザインした奥行きのある玄関。地窓から差し込む光が足元を明るく照らします。サイドの扉はウォークスルータイプのシューズクロークと繋がっているため、メインの玄関をいつでもスッキリと保つことができます。

リビングに入る前に立ち寄れるオープンな洗面スペース

無垢フロアと板貼り天井によって素材感が感じられる広々としたLDK。床材は節が少なく美しい木目が特徴のチーク材を選び、シックで落ち着きのある空間に仕上げました。床が一段下がった小下りのリビングを取り入れ、高低差で緩やかに空間を仕切ることでメリハリを生み出しています。

家族が集うLDKに、庭との一体感を創出する大きな窓をデザインしました。光と風を取り込み、室内にいながら植物を身近に感じられる心地よい空間となっています。

ブラックウォルナット色とグレーのコントラストが上品な、デザイン性の高い空間。壁面に設えたポラスオリジナルTVボードがスタイリッシュで、掘り込み天井に施した照明が空間の美しさを引き立てています。

空間をさりげなく引き締めるリビングのハイドア

階段は空間にアクセントを生み出すオープン階段を採用しました。鉄骨の手すりを華奢なデザインとすることで、重たくならずにスッキリとした印象を与えています。階段下のスペースは、おこもり感が心地よいワークスペースとして有効活用しました。

ダイニング・キッチンの天井は板張りとし、空間を緩やかに区切りました。キッチンは料理時の動きが少ない家事ラク動線のⅡ型キッチンを選択。収納も豊富に設置し、デザイン性に加え使いやすさも考慮しました。グレーの石目調の家具のようなデザインが、空間の統一感を演出しています。

水平ラインが美しい背面収納

キッチンとランドリールームを繋ぐ動線にパントリーを作りました。

グレーのシンプルな質感の中にさりげなく取り入れた照明がおしゃれ。浮遊感のある足元がすっきりとしたデザインとなっています。脱衣室と洗面室を分け、各空間の役割を独立させたことで、より家族が使いやすいスペースとなりました。

洗濯動線と収納をコンパクトに納め、家事ラクに配慮した1階ランドリールーム

スタイリッシュな1階トイレ

家族のコミュニケーションを育むリビング階段

階段を上った先の2階ホールの一角に、隠れ家風のヌックを作りました。木に囲まれた落ち着く空間となっており、本を選んでゆったり読書も楽しめるライブラリーとしても活用。1階にいる家族の空気感を感じながらも自分の時間が過ごせます。

寝室は北側斜線を活かしたアール天井を施し、空間に柔らかさと優雅な印象を演出しました。

ウォークインクローゼットの一角に、壁で仕切ったワークスペースを作りました。リビングから離れた場所に設置することで、お仕事や趣味を楽しむなど自分時間を集中して過ごすことができます。

オープン収納を計画した子ども部屋

Designer

自分の家を設計して気づいた、何を優先するかが変わった。
長く住まうものだからこそ、遊び心は必要。
でも無駄な遊びは不要。
そのバランスが取れていると、誰にとっても心地よい空間になると思います。
