
古きよき和と現代美が協奏する和モダンな家
シックな雰囲気を醸し出す外壁に木目調の格子がアクセントの大人モダンな外観デザイン。一枚板のダイニングテーブルや化粧梁など木のぬくもりに包まれる癒しの室内空間に仕上げました。洗面室とWICを繋げ2階に配することで家事動線に配慮し、ライフスタイルに合わせて居室としても収納スペースとしても使い分けできる洋室やロフトなど、暮らしやすさへの工夫を随所に施したお住まいです。
Data
- 所在地
- 敷地面積
- 120.13m²
- 延床面積
- 105.78m²

落ち着いたカラーの外壁と片流れ屋根が絶妙に調和する、目を惹く外観デザインに仕上げました。木目調の格子や軒天材がアクセントとなり、住まいを引き立てています。

玄関ドア横に丸窓を配することで、趣のあるアプローチに。洗い出し仕上げのアプローチ部分と、リアルな木目調をデザインした軒天材を採用することで和モダンなスペースに仕上げました。

地窓から植栽の緑を愉しむことができる風情のある玄関空間。昼間は自然光が地窓から注ぎ込みやわらかな光に包まれ、夜はあたたかな色味の照明が家族を出迎えます。玄関奥には土足のまま出入りできるシューズインクローゼットを設け、玄関をすっきりと保つことができる工夫を施しています。

プライバシーと採光性に考慮した丸窓の映える玄関空間

キッチンから玄関や2階へ続く階段を見通すことができるレイアウトにすることで、家族同士が顔を合わせ会話が生まれやすい空間に仕上げました。


お施主様こだわりの重厚感のある一枚板のダイニングテーブル。あたたかな光を放つペンダントライトが調和し、家族で囲む食事のひとときを心地よいものにしてくれます。キッチン横に配することで家事動線にも考慮しています。

世界に一つしかない、唯一無二のダイニングテーブル

キッチンはスタイリッシュに魅せてくれるダークトーンとホワイトカラーで統一。シンクや作業スペース下、キッチン背面にスライド収納を設置し収納力のあるキッチンに仕上げました。キッチン背面上部に設置した横滑り出し窓からあたたかな陽光や風を採り込むことができ、心地よさを感じながら作業できます。


家族が集い、団らんの時を過ごすリビングには小上がりの畳コーナーを設置。畳の心地よさを感じながら、読書や昼寝など思うままに過ごすことができます。畳の色をクロスや天井と合わせることでリビング空間との統一感を演出しました。収納下・テレビ下の台をフロートタイプにすることで圧迫感をなくし、ゆとりを持ち合わせた空間に仕上がっています。

玄関とリビングの間に位置する造作洗面台と1階トイレ

ブラックのタイルがアクセントのモダンな洗面化粧台

洗面室内には洗濯物を畳んだりアイロンをかけたりすることができるカウンターを設置しました。同空間に設置した室内物干しやガス衣類乾燥機で乾かした洗濯物をその場で畳むことができ、家事室としても活躍しています。

ウォークインクローゼットと洗面室を隣接することで、洗面室で干して畳んだ洗濯物をすぐ隣のウォークインクローゼットにしまえる動線にしました。家事効率が向上し、忙しい日々の家事負担を軽減します。

犬柄のアクセントクロスが印象的な2階トイレ

1階から階段を登ると、そこには開放的な居室空間が広がっています。お施主様ご希望の本をたっぷり収納するスペースとして、間仕切りを設置してプライベート空間としてなど、ライフスタイルに合わせて使うことができる汎用性の高い空間に仕上げました。

家事動線に考慮した2階洗面室とウォークインクローゼット


Designer

暮らしやすさとは単なる広さ、大きさではなく、空間や家族のつながり、環境や地域とのつながりが心地よさを生む。
人が成長していくように、家も住み手と共に成長していく。
