WORKS

木と暮らす和モダン住宅

自然素材や存在感のある銘木を使用した、開放感のある室内空間。抜け感のある雰囲気を大切に、木格子と木製ストリップ階段を設えた和の玄関が出迎えてくれます。「練馬展示場“和美庵”の玄関をそのまま欲しい」というお施主様のご要望を、自邸らしく叶えた和モダンなお住まいです。

物件名
木と暮らす和モダン住宅
建設地
埼玉県
敷地面積
106.65m²
延床面積
102.68m²

木と暮らす和モダン住宅の画像

木と暮らす和モダン住宅

温もりを醸し出すシンプルな外観の画像

温もりを醸し出すシンプルな外観

落ち着いた佇まいが周囲の緑と調和する、BOX型のモダンな外観。シンプルな形状の外観を、玄関ポーチ天井の木質感や外構のアクセントに配した植栽で彩り、柔らかく暖かい住まいの雰囲気を醸し出しています。

木質感×大磯洗出し仕上げのモダンな玄関ポーチの画像

木質感×大磯洗出し仕上げのモダンな玄関ポーチ

玄関ポーチの足元は、職人技によって実現した伝統的な洗出し仕上げ。大磯砂利を使用し、色彩が淡色ではないので、味わい深く雰囲気のよい仕上がりとなっています。また内部の土間玄関まで同じ素材で仕上げることにより、内外の連続性と和モダンな雰囲気を高めました。

開放感を生みだす小下がりリビングの画像

開放感を生みだす小下がりリビング

家族が集まるリビングは、自然と開放感が生まれる小下がりリビングを採用。リビングに居る時の視線が下がり、天井高が高くなるので、空間をより広く感じられます。床材は赤松の無垢床、化粧梁にも赤松集成材を用いて、リボス塗装のエボニー色で落ち着きを添えました。

自然素材に包まれたリビングダイニングの画像

自然素材に包まれたリビングダイニング

銘木の造作ダイニングテーブルの画像

銘木の造作ダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、式台と同じ楠を使用したオリジナル。楠のはっきりとした木目と光沢感がアクセントになり、和モダンな空間と融合しています。式台と同じ素材を用いる事で、質感や経年変化による木の日焼けまでも揃い、住まいに愛着と味わい深さをもたらしてくれます。

階段もリビングも見渡せる小下がりのキッチンの画像

階段もリビングも見渡せる小下がりのキッチン

リビングと同様、キッチンも一段下げて小下がりに。視線の高さがリビングやダイニングと揃いやすくなり、開口部への視線の抜けも感じられます。またキッチンの西側に浴室や洗面室などの水回りを集約し、効率的な家事動線を叶えています。

繊細な技術が詰まった木格子×木製ストリップ階段の画像

繊細な技術が詰まった木格子×木製ストリップ階段

玄関にはお施主様がご要望されていた、木格子と木製ストリップ階段を設えました。空間に圧迫感が出ないように、余計な柱が出てこない工夫を施しています。また、格子の支えが見えないように隠す技術も、デザイナーと職人技のコラボレーションによって実現しました。

職人技を活かした美しい仕上がりの画像

職人技を活かした美しい仕上がり

明るさと開放感に満たされた土間玄関の画像

明るさと開放感に満たされた土間玄関

玄関に入ると正面が抜け、心地よい開放感が広がります。土間にある地窓が玄関に明るさをもたらし、宙に浮いた階段と木格子が奥行き感を強調。階段の向こうにある暖簾の奥は土間収納となっており、奥行き感を更に強調しています。

楠の一枚板を使用した銘木式台の画像

楠の一枚板を使用した銘木式台

品格と存在感を放つ式台は、楠の無垢一枚板を使用。上品で高級感のある楠が、家の顔といわれる玄関を格式高く演出しています。式台の下部に設えた間接照明や土間の大磯洗出し仕上げと相まり、美しく情趣のある玄関となりました。

縦の開放感が家族を繋ぐ階段と吹抜けの画像

縦の開放感が家族を繋ぐ階段と吹抜け

陽光が差し込む2階フリースペースの画像

陽光が差し込む2階フリースペース

2階のフリースペースは、将来的に2部屋をつくれるように計画した空間です。間仕切り壁を簡単に設置できるように柱をあらわし、天井にも下地を入れています。バルコニーに近い天井には室内物干を設け、暮らしの快適性にも配慮しました。

NEW WORKS

新着施工事例

PICK UP WORKS

ピックアップ施工事例

WORKS CATEGORY

施工事例を探す

Contact ご予約・各種お申し込み

来場予約 資料請求 イベント