ポラスの大工が国土交通大臣顕彰を受賞しました!

ポラスの大工が国土交通大臣顕彰を受賞しました。
令和7年 10月28日、
国土交通大臣顕彰(建設マスター)の授賞式が執り行われました。
ポラスグループからは、日高 現龍(ひだか げんりゅう)大工が受賞されました。
ポラスグループ史上15人目
また、ポラス建築技術訓練校の卒業生として3人目の受賞となりました。
日高大工は、ポラテック所属の大工職の中でも、技能・技術が優秀な施工者の中の一人です。
現場では、お施主様とコミュニケーションを図り、住まい手に寄り添った提案をすることによって、お客様から感謝の声も多く寄せられています。
– 国土交通大臣顕彰とは -
国土交通省では、建設産業の第一線で「ものづくり」に直接従事されている方々に誇りと意欲をもっていただくとともに、
その社会的評価・地位の向上を図ることを目的として、特に優秀な技術・技能を有し、
後進の指導・育成等に多大な貢献をされている建設技能者の方々を対象に、毎年実施しています。
また、ポラスグループのポラスハウジング協同組合(埼玉県草加市、代表理事:中内 晃次郎 以下、ポラスハウジング)所属の田中 凱(たなか がい)大工が、建設ジュニアマスター(青年優秀施工者不動産・建設経済局長顕彰 被顕彰者)に選出されました。

田中大工は、ポラスハウジングの大工職の中でも技能・技術が優秀な施工者の一人で、過去 3 回技能五輪全国大会に出場し、2回の入賞実績(敢闘賞2回)があります。
この経験を活かし、入社3年で1級建築大工技能士を取得し、現場においても、作業効率の上がる施工方法なども考え、常に創意工夫を重ねています。
また、後輩の指導においても、自分の持っている技術を伝承し、若い施工者の育成等にも力を注いでいます。
ポラスグループの社員大工では 10 人目の被顕彰者となりました。