ポウハウス

tel
デザイナーと創る自由設計の家

デザイナーと創る自由設計の家

ポウハウスは、
デザイナーと創る完全自由設計の家づくりから、
規格型のセミオーダーまで、
ポラスグループの培った技術と経験を活かし、
個性的で安心な家づくりに幅広くご対応しています。

住まい価値創造企業 POLUS ポラスグループ

ポウハウスの家づくりとは

暮らし方をデザインする。それが私たちのコンセプト。

暮らし方をデザインする。

単にキレイとか、カッコイイではなく、あくまで使い勝手と心地よさ。ご家族一人ひとりの声を活かし、みんなの暮らし方に沿った器。個性的だけど、やさしい。それがポウハウスの住まいです。

人生の中で最も長い時間を過ごす場所。それが「住まい」です。

人生の中で最も長い時間を過ごす場所。

人の輪ができ、団欒の場となり、プライバシーを守り、疲れを癒す。それぞれのご家族にあった、そんな暮らしがあるはずです。私達は、家族の個性に合わせた「心地良い暮らし方」を一緒に実現していきます。

和の心の継承。日本の伝統的な考え方を持ち続けること。

和の心の継承。

四季の移り変わりを肌で感じ、自然との繋がりを大切にし、五感で感じる。地域の気候、風土にあった知恵と工夫を現代に継承する。それは、モダンな造りであっても、私達の根底に息づいています。

ポウハウスのデザイナーは住宅設計の専門家。お客様ひとり一人、丁寧に対応いたします。

ポウハウスのデザイナーは住宅設計の専門家。

お客さまご家族ひとり一人のたくさんのご希望、ご意見があります。でも、安心してください。私たちは数えきれないほどの、たくさんのご家族と会話を重ね、家を創ってきました。分からないことは何でもご相談ください。

ポウハウスの住宅作品集

ポウハウスの住宅作品集

新しくなった住宅作品集を無料でお届けします。
ポウハウスの手掛けた実例写真や、家づくりのコンセプトをご紹介しています。また、ポラスグループだから実現できる耐震技術、省エネ技術、アフターフォローなど、ホームページでは手に入らない情報も盛りだくさん。ぜひお取り寄せください。


相談予約・お問い合わせ 0120-321-549 (午前9時~午後6時まで)

お客様インタビュー

埼玉県越谷市 Mさん埼玉県越谷市 Mさん

選んだ理由は、見える部分、
そして見えない部分。

Mさんご夫婦は、お子様が生まれたことをきっかけに家を建てようと思われたそうです。
ポウハウスに決めた理由は、デザイン性と機能性を兼ね備えていたから。住宅は長く使うものなので、機密性、断熱性などは妥協したくありませんでした。見えない部分もしっかりしていると安心できたのがポウハウスだった、と話して下さいました。
家を建てるにあたり、まず土地を探されたそう。「最初ここを見た時、ちょっと自分たちの思っていた土地とは違ったので、候補には入らないなと思っていました。でも、この土地でのプランをデザイナーさんが描いて下さって、それがとても良かったんです。自分たちの未来の暮らしが想像できました。それで、ここに家を建てることに決めました」。
北側道路の立地を生かし、建物の南側に庭を配置することで、人の目を気にせず庭やウッドデッキで寛げます。充実のプライベート空間が確保できました。

埼玉県川口市 Sさん埼玉県川口市 Sさん

愛車とともに暮らしたい。

Sさんご夫婦は、ビルトインガレージのある3階建分譲住宅にお住まいでした。しかし、車の前部分が吹きさらしになって汚れることが気になり、いつか注文住宅を建てるときのために勉強しておこうと、ポウハウスの展示場にいらっしゃったそうです。
「リビングから愛車が見えるモデルハウスに一目惚れしました。この家をベースにして、自分のアイディアを取り入れた住まいを作りたい。ポウハウスのデザイナーなら、それを実現するノウハウを教えてくれると思いました」とご主人。
他のハウスメーカーも回りましたが、車を大事にする家のイメージをなかなか理解してもらえなかったそうです。 「やはり一般的な住宅を作った経験だけしかないと、話が通じないんですね。ポウハウスではデザイナーさんが、私の考えたものをほぼその通りに実現してくれました」。

埼玉県越谷市 Sさん埼玉県越谷市 Sさん

カフェみたいな家で暮らす夢が実現。

Sさんご夫婦はご両親の実家を譲り受け、ご家族5人で住んでいました。その場所での建て替えを考えて、注文住宅の会社を比較検討したそうです。
「屋上が欲しい、スキップフロアがいい、カフェ風なキッチンで料理教室をしたいなどの大きなことから、カーテンはつけたくない、お風呂はガラス張りにしたいなどの細かなことまで、たくさんの要望を伝えてプランを描いてもらいました」と奥様。
実際に完成した住まいでお気に入りの場所を尋ねると「バルコニーです。ここは外からは見えないんです。バーベキューをしたり、座ってお酒を飲んだり、夏は子どもたちと一緒にプールに入ったり、家の中のような屋外として使っています」と旦那様。奥様は、「私はキッチンです。カウンターが広く、料理も夫婦2人でできるし、使い勝手が良くて片付けやすい。それに、ここからは部屋の中が見渡せて子どもの様子もわかります。一番いい景色をいつも自分は見てるんです。本当に満足しています」と、夫婦ふたりのお気に入りの場所が見つかりました。

理想の暮らしを叶えます

「おしゃれなキッチンで料理を楽しみたい。」
「自慢の愛車をゆっくり眺めていたい。」
「屋上から花火大会を楽しみたい。」
「私たちも親も満足できる二世帯にしたい。」
「カフェのようなスペースで読書を楽しみたい。」
「愛猫にも理想の暮らしをしてほしい。」

そんな皆様のわがままをぜひお聞かせください。
ポウハウスのデザイナーがじっくりお話しを伺い、
理想の暮らしを叶えるためのご提案を差し上げます。

ポウハウスのデザイナー

橘 淳男


山田 英彰

アメリカでインテリアデザインを学び、帰国後は商業施設の設計に携わる。
次第に、長い歳月を人に寄り添うデザインに惹かれるようになり、住宅デザインの道へ。 2012年・2016年グッドデザイン賞、2020年度アメリカのデザインアワード『International Design Awards(IDA)』
建築部門にて、日本で唯一の金賞を受賞

アメリカで培ったものは、文化の狭間から見えた家に対する価値観。 家という一番身近な環境が、どれほど人に影響を及ぼすかを考える。 「家は人を育てる器」だということ。

北 伸介


舘林 寛佳

大学では建築学科・意匠設計を専攻。 その後、注文住宅の営業を経て、現在のPOHAUSデザイナーとして活動。 2020年度グッドデザイン賞受賞 自分の家を設計して気づいた、何を優先するかが変わった。 長く住まうものだからこそ、遊び心は必要。 でも無駄な遊びは不要。
そのバランスが取れていると、誰にとっても心地よい空間になると思います。

ポウハウスの住宅作品集

ポウハウスの住宅作品集

新しくなった住宅作品集を無料でお届けします。
ポウハウスの手掛けた実例写真や、家づくりのコンセプトをご紹介しています。また、ポラスグループだから実現できる耐震技術、省エネ技術、アフターフォローなど、ホームページでは手に入らない情報も盛りだくさん。ぜひお取り寄せください。


相談予約・お問い合わせ 0120-321-549 (午前9時~午後6時まで)

ポラスグループの技術

お客様と会話を重ね、デザイナーが思い描いた機能的で心地よい住まい。
夢を実現するための技と術はポラスグループの総合力。それは耐震性能、省エネルギー性能といったハード面から、既成概念を打ち破るような空間設計まで、ポラスグループのバックボーンがあるからこそ、デザイナーはお客様のために、自由な絵を描くことができます。
デザインとテクノロジーの両輪。それがポラスグループの住まいです。

住まい価値創造企業 POLUS ポラスグループ
地震に強く。でも、開放的に。この矛盾を解決いたします。

地震に強く。でも、開放的に。
この矛盾を解決いたします。

独自の豊富な耐力壁が、限られた面積の中で最大限の効果をもたらします。
ポラスグループでは、1995年に世界初の実大構造実験を香川県多度津工学研究所において実施。大震災級の振動を約40秒間にわたって与え検証。構造躯体にまったく衝撃の影響が見られず、ポラスの耐震技術が公的に証明されました。

まわりを家で囲まれている狭小地。視線を遮り、光を入れる技。

まわりを家で囲まれている狭小地。
視線を遮り、光を入れる技。

スマートなデザインの耐力壁やオリジナルフレームの採用で、開放感と室内の明るさを確保します。
1991年に設立したポラス暮し科学研究所では、十分な耐震性・耐久性を確保しながら、シンプルでモダンな住宅デザインを実現するための様々な取り組みを行っています。

やっぱり気になる光熱費。高気密・高断熱工法でより経済的に。

やっぱり気になる光熱費。
高気密・高断熱工法でより経済的に。

ポラスグループでは、関東内陸地域の特徴を考慮し「夏涼しく冬暖かい家、さらに自然の恩恵である太陽光、雨水、風を利用できる住まい」を追求しています。
2003年に完成した温熱環境実験室では、独自の高断熱・高気密、シックハウス対策、防音性に優れた音環境の研究をはじめ、自然エネルギーを利用した省エネ・環境調和型住宅の開発を追求しています。

プロの目で確かなメンテナンス、住宅という大事な資産をお守りします。

プロの目で確かなメンテナンス、
住宅という大事な資産をお守りします。

ポラスグループでは創業から一貫して地域密着型経営を基本とし、万が一問題が発生した場合でも、3つの主要拠点から1時間程度で駆けつけられる範囲に限定して事業を展開しています。
また、ご要望にお応えすべく誕生した長期メンテナンスを行うプラン「ロングサポート60」など安心のアフターフォローで、お客様の大切な家をお守りいたします。

家づくりの流れ

家づくりの流れ
step1

ご相談予約(無料)

まずは、お客様の理想や思いをじっくりお伺いさせて頂きます。また、ポウハウスの家づくりの進め方やシステムを丁寧にご説明差し上げます。住宅ローンや地域の情報など分からないことも気軽にご質問ください。

step2

初回ヒアリング・当社ご説明(無料)

ポラテックのプランナーがお客様のご要望を個別にお伺いいたします。また、合同セミナーにご参加頂きポウハウスについてのご説明を行います。

step3

プランのご提案・資金計画作成(無料)

お客様からお伺いしたご要望や建築予定地の敷地調査などを通して、ファーストプラン(間取り)をご提案いたします。プランに合わせた資金計画も作成いたします。

step4

ご契約

プラン(間取り)と資金計画が決定した段階でご契約手続きを行わせて頂きます。ご希望・ご予算に合わせて具体的な図面を作成していきます。設計のお打ち合わせは数回にわたり行います。設計期間は約3ヶ月になります。

step5

工事着工

ポラスグループでは、すべての工程において自社で責任を負うために責任一貫施工体制を確立しています。ポラス建築技術訓練校で学んだ技術者を中心に責任を持って施工いたします。

step6

お引渡し

基礎工事、上棟式、お客様の検査などを経て、お引渡しとなります。工事中の状況は常にインターネットのお客様専用ページからご確認頂けます。工事期間は平均5~6ヶ月ほどになります。

step7

アフターフォロー

ポラスグループでは、より密にお客様のニーズに応えるべく、60年間もの長期定期点検システム「ロングサポート60」を誕生させました。一生涯に渡ってお客様の大切な家を守ります。

施工エリア

施工エリア

ポラスグループでは、埼玉県さいたま市、越谷市、千葉県松戸市の主要3拠点から車で1時間程度で駆けつけられるエリアに限定して事業を展開しています。

ポウハウスの住宅作品集

ポウハウスの住宅作品集

新しくなった住宅作品集を無料でお届けします。
ポウハウスの手掛けた実例写真や、家づくりのコンセプトをご紹介しています。また、ポラスグループだから実現できる耐震技術、省エネ技術、アフターフォローなど、ホームページでは手に入らない情報も盛りだくさん。ぜひお取り寄せください。


相談予約・お問い合わせ 0120-321-549 (午前9時~午後6時まで)
住宅作品集を取り寄せる(無料)