トップコラムコラム詳細
Column
コラム

ハウスメーカーと工務店を比較してみると

ハウスメーカーと工務店を比較してみると

施工事例はこちら

家を建てるとすると、建築ができるところに依頼することになるでしょう。ですが、いろいろなところがあり、いったいどこに依頼したらいいのかということになってきます。ハウスメーカーと工務店ということもそのひとつであり、よく見ている存在でしょう。新築する場合には、非常に大きな買い物になるのですから、それぞれの特色を良く理解して進めていくことが大切です。

<span id='point1'>家を建てるならどちらにするのか</span>

家を建てるならどちらにするのか

工務店とは、何か法律的に定義があるわけではありません。これはハウスメーカーでもいえることですが、建設業者の中でも戸建住宅を中心におこなっていると考えるといいでしょう。建設業者はいろいろとありますが、地場産業として活動していると考えることができます。個人だけではなく、メーカーからも請け負うことがありますが、各種必要な人材や部材を手配しながら工事を監督するところが特徴でしょう。工務店と一口にいっても、業務体系はいろいろとあり違いもあります。ハウスメーカーも正確な定義はありません。一般的に使われている名称となっています。
いろいろな企業がありますが、大手を合わせて8社に対して使われてきたのがスタートといわれており、現在では新興住宅メーカーも呼ばれるようになりました。実際の境界線はそこまで細かなものではありません。事業展開として考えると、規模に違いがあると考えていいでしょう。地元に特化しているのか、もっと大きな範囲になるのかというのもありますが、工務店でも範囲が拡大してきているためさらにあいまいになってきています。
<span id='point2'>高い技術力と価格帯</span>

高い技術力と価格帯

業務体系ということを見ていくとハウスメーカーの場合には、商品として家を販売しています。マニュアルも整備されており、組み立ててできるところまでを販売している企業であると考えるとわかりやすくなるでしょう。例外はありますが、ハウスメーカーでは間取りや外観などを個別に決めていくことが多くなります。こうした性格からも、価格ということではハウスメーカーのほうが規格化されている分だけ安く上がります。
単純に比較することができないのは、すべて同じものではないからです。それぞれが規格化したかたちを持っていることから、効率化を進めることができるようになっており、発注数を抱えていることから材料費のコストダウンもできます。最終的にあまり変わらないという意見が出ることもありますが、どんな家を建てたいのかといったことが大きく左右しますし、比較できない部分があるということも忘れてはいけません。
技術ということで見ても、実際には比較ができないといっていいでしょう。同じものを同じ条件で建てるということは、まずありえないことだからです。それぞれに条件があり、うまく適応することが重要であって、数値化したりできるものではない以上、単純比較ができることではありません。ハウスメーカーが直下の企業に依頼して建てることもあれば、工務店が代行して建てることもあるため、すべてを一律に見ることはできないでしょう。それでも、同業者同士として比較することはできますが、これも目指す方向を実現することができるかどうかということになってくるため、現実的な意味はありません。
ただし、長く続けているところは、技術力を持っているということは確かでしょう。もし技術力がなければ、消えてなくなってしまっていると考えられるからです。それほどの金額をかけて建てるものだからこそ、いろいろと選ぶことになります。
<span id='point3'>規模の大きさは将来の安定感につながる</span>

規模の大きさは将来の安定感につながる

品質ということで考えた場合、ハウスメーカーは多くの研究を進めています。オリジナルの部材の開発から工法まで、さまざまな面でアドバンテージを持っているといえるでしょう。もちろん、自社の名前を背負うものになるのですから、半端なものではなく完成された物ばかりです。ブランド力ということを考えると、非常に高いレベルにあるのは事実です。
工務店の場合には、それぞれのプランに合わせていくことも増えるため、特定の工法というより、一般的な工法を使うことが多いでしょう。品質を高めることに関しては、そこまでの研究もすることができないため、どうしても劣る部分を持っているのは否めません。中には、価格競争のために、品質を下げるというところもあります。大事なこととして、規模の違いが将来的な安心感に影響するということも違いとなってくるでしょう。
ハウスメーカーは、大きな規模を持っており、将来も残っている可能性が高いと考えることができます。その分長くアフターサービスも受けることができるようになるため、安心してお付き合いを続けることができるでしょう。この違いは大きく出てくる部分ですので、考慮していく必要があります。品質の均一化を進めていくということは使い勝手の良さも研究されているため、将来的なことまで含めて比較検討していくことが大切でしょう。>>>あなたの夢や希望をデザイナーに話しませんか?

Contact ご予約・各種お申し込み

来場予約 資料請求 イベント