トップコラムコラム詳細
Column
コラム

2台用のビルトインガレージのために考えること

2台用のビルトインガレージのために考えること



デメリットを踏まえたうえで考えていく

ガレージハウス施工事例 Garage house & Radio control
 マイホームを建てるときに、ビルトインガレージにしたいという人は少なくありません。家の内部に駐車スペースを作ることができれば、愛車へのいたずらや盗難などの心配も少なくなります。車を置かなくても、DIYなどを行うための趣味の空間として利用できるメリットも生まれます。都内のように、限られたスペースの中で使われることも多い方法で、敷地を有効に活用できる方法のため、1階は駐車場にして、2階や3階は居住空間にするなど幅広い選択ができます。ガレージの入り口にシャッターを設けることによって、外から見えないようにすることも可能です。

 便利な方法であり、狭い土地でも広い駐車スペースを確保できるようになりますが、便利だからこそ考えなければいけないこともいろいろと出てきます。メリットがあれば、デメリットも存在するのが、建築の難しいところです。建物の中に駐車スペースを確保するためには、当然居住部分が少なくなるというデメリットがあります。ガレージ部分は柱が少なくなるため、耐震性の問題もあるでしょう。自由設計といっても、何でもできるわけではありません。設計士と相談をするときにも、どういった問題があり、それを解決する手段は何かということを考える必要があります。 建築上の問題をクリアしても、現実的に大きな問題となってくるのは、建築費用についてです。一般的な建築方法よりも、シャッターをつけるなど、設備に大きな金額を投資することになるでしょう。夢を実現することは間違いありませんが、予算の問題も出てくるのは当然です。これだけは限界があるため、一体どこを落としどころにするのか、明確な線引きをして臨むことが大切になってきます。

耐震性への問題は?

 ビルトインガレージに車を2台置くと、かなりのスペースが必要になります。個々で考えなければいけないのは、上階の間取りです。生活空間のほとんどを上階に持っていくことになるため、水回りなどの設備もあげることになります。設計の段階から、かなり柔軟に考えていかなければいけないため、経験豊富なところと検討していくことが、解決の近道になるのは間違いありません。
 1階をビルトインガレージにすることが基本となる以上、建物として耐震性の強度の問題も考えなければいけないところになります。狭い土地であっても空間を有効活用できるようになりますが、これはその空間を縦に使っていくからです。しかし、その分の荷重を下の階で受け止めなければいけません。特に居住スペースのように重い部分が上階になってくる上、ガレージ部分は軽くなります。当然、重心が高くなることで、地震が来た時の揺れは大きくなることになるでしょう。
 1階部分をガレージにすれば、当然壁の量も柱の量も少なくなります。これは、開口部を大きくとる必要があるためであって、一般の建築物よりも構造上のバランスは悪いということを忘れてはいけません。2台分の駐車スペースを設けたビルトインガレージは、木造住宅では建築が難しいということも柱の数が大きく制限されるからです。これをクリアするためには、特殊なフレームを組むなど、設計上の工夫が必要になります。それだけの経験がなければできない技術になってくるため、安心して頼める建築事務所を探す必要があります。

使いやすいガレージを手に入れるために

ガレージハウス施工事例 くぼみ×Garage
 車を動かすために必要となるスペースは、かなり細かく考えなければいけないでしょう。車をとめておくだけの面積を確保できたとしても、車の動きを考えて設計をしなければ、2台どころか1台でも入らなくなる可能性さえあります。国産車の場合であれば、10坪程度のスペースを確保すれば入ります。それでも、大型ミニバンなどになると、余裕はなくなりますし、ビルトインガレージの設計によっては入らない場合もあります。外車などの大きな車になれば、さらにスペースが必要になってくるため、どのような車に乗るのかということも考えて設計しなければいけません。もうひとつの問題として、ガレージ内に排気ガスが充満しやすくなってしまうという問題もあります。換気の位置といったことも出てきますので、駐車スペースの寸法は念入りに設計しなければいけません。
 シャッターも設計によって利便性が異なります。手動シャッターは安価に設置することができますが、車を入れるときには、シャッターを開けるために車から降りる必要があります。時間もかかりますし、ガレージの前がすぐ道路になっていれば、交通量が多いと危険性が高まります。自動シャッターにすれば、かなりの費用になる可能性が高いです。シャッターの開閉や、エンジン音に対する問題も考えていかなければいけません。照明や動線、玄関の配置といったことも考えなければならないため、こうした問題からも経験の豊富なところに依頼することが重要になるのは間違いないでしょう。

車が2台入るガレージハウスとは?

ガレージハウス施工事例 Supreme Box
 車が2台ないと生活が不便という人も多いです。お子さんの送り迎え、主人もマイカー通勤で必要という生活であれば、車が2台ないと不便です。また、駅から遠い場所に住んでいたり、高齢の両親が近くに住んでいて病院の送り迎えに使うと言う場合もあります。

 そのような生活環境の人がガレージハウスを建てるとなると、車2台が入るものが良いでしょう。そして、こだわりたいタイプの人であれば、注文住宅のデザイナーズハウスがおすすめです。オリジナルで自分好みのものが建てられます。「デザイナーズハウスの資料請求」で検索すると様々なサイトがでてくるため、それぞれで資料請求してみると良いです。その中から良さそうなところをピックアップして、いくつかの会社の資料を取り寄せ、さらにじっくりと情報を見てみると希望が明確になってくるでしょう。

 もし、土地を持っていて家だけを希望しているのであれば、その土地のサイズ等を把握しておきましょう。家を考えるためには土地がどのくらいの広さなのかも知っておかなければいけません。デザイナーズハウスであれば、その土地に合う車2台が入るガレージハウスを住宅の会社の担当者が提案してくれることになるため、ご家族でその提案を基に話し合いが出来ます。

 また、実際に車2台が入るガレージハウスを建てたという知り合いがいたら、見せてもらって参考にすると良いでしょう。メリットやデメリットも聞けるため、そういったことも参考にさせてもらい、自分の家に役立てると言うのも良い方法です。そして、いくつかの住宅展示場に足を運んで、モデルハウスを見てみるのもおすすめです。そういった会場はお子さん向けのイベントもよく開催しているため、お子さん連れでも安心していくことができます。

車は便利なのでガレージがほしい

ガレージハウス施工事例 和に包まれる白漆喰の私邸
 家を建てるとなると、車があるかどうかが問題になる事があります。その家庭にもよりますが、車は2台あるため、その車が入るガレージハウスを希望すると言う人もいるでしょう。車のあるなしは、その人の住んでいる環境や仕事関係にもよります。もし、都会の下町であれば、土地が狭いので無理かもしれませんが、郊外となると土地の広いところがありますし、駅が遠ければ、仕事や買い物等にいくのにも車が必要でしょう。また、お子さんが大きくなることを考えると、学校や塾、習い事の送り迎えにも車が必要という事があるのです。もしかしたら、大きくなってからの方が必要となることもあります。塾、習い事に行くとなると帰りは夜になるだけでなく、部活等で帰りが遅いときは迎えに行くことになるためです。また、少年スポーツ団等に入れば、試合の送り迎えに車が必要であり、そのような団体であれば合宿がある可能性が高く、そういう際にも車が必要となるでしょう。

 そして、もし、二世帯住宅であれば、車は必ず必要です。高齢の両親は車の運転がだんだん危険になるため、病院の送り迎えをしないといけません。もし、体調が悪くなれば、それが頻繁になることもあります。そのような環境で車生活に慣れている家庭であれば、車なしの生活は考えられないものです。

 このように考えると、家を建てる際はガレージが必要です。それも2台入るものが良いでしょう。もしかしたら、お子さんが大きくなって車を運転するかもしれないため、その辺りも考えておくことが良いです。そういったことを考えて、素敵なガレージハウスを建てられるようすると失敗しません。

車2台が必要な家

ガレージハウス施工事例 Supreme Box
 最近は昔に比べると車のあるお家は多くなりました。1台という家庭もありますし、それより多く所有しているという家庭もあります。そのように車を持っているというような家庭の場合、家を新築にする際に車が入るガレージハウスを思い浮かべる人もいるでしょう。その場合、車の大きさを考えてガレージハウスを建てる必要があります。また、色々なデザインがあるため、担当者によく聞いて決めることが大切です。

 こだわりのある人であれば、ガレージの色もこだわって決めたいものでしょう。持っている車の色に合わせたいという希望もあります。しかし、一人で決めると後で家族の不満が出て来ることもあるため、家族でよく話し合って決めるようにすると良いです。お子さんが今はまだ、保育園あるいは幼稚園や小中学生だとしても、いずれは大きくなって車の運転をする可能性があります。

 住宅はそのように10年後、20年後を見据えて建てるものです。家族の良いコミュニケーションにもなるため、意見を言い合ってより良いガレージハウスにしましょう。その際、関わる住宅会社が決まっていたら、担当者にも入ってもらって話し合うとよる客観的な意見がもらえます。色々な工夫を凝らし、家族全員の意見を聞くことが大切です。このようにすると、後悔しないようなすてきな家になります。そして、ガレージについてもどうすればいいか、家族で話し合ってみましょう。

2台用のビルトインガレージの実例

趣向を凝らしたおしゃれで機能的な2台用のビルトインガレージの建築実例をご紹介します。
ご自身のイメージに近いガレージハウスや取り入れたいじれを想像してみてくださいね。


【施工事例1】Supreme Box

2台用のビルトインガレージの実例


バイク、車、映画、音楽、お酒…好きなものを好きなだけ楽しむ、最高のひと時を生む特別な空間です。
2台分の車が収納できるガレージは赤のクロスをアクセントとしクールにコーディネート。
車の他にも趣味のロードバイクを壁掛け出来るよう自転車スタンドポールも設置しています。
バーカウンターや音楽スタジオ、シアタールームと趣味を思う存分楽しめる至高の住まいです。

【施工事例2】くぼみ×Garage

2台用のビルトインガレージの実例

高くそびえたつ板張りが目を引くファサードが印象的なガレージハウス。
バリアフリー対応の機能性・実用性とを両立させ新しい形の住まいとなっています。
車好きのご主人の希望だった「ガレージを眺めながら自分の時間を作れる書斎」はガレージ横に配置し、
いつでも愛車を眺められる車好きにはたまらないお家です。

【施工事例3】Garage house & Radio control

2台用のビルトインガレージの実例


アクセントカラーに彩られた愛車とラジコンの趣味空間。
ガレージの後方には愛車とラジコンを眺められるカフェスペースを設置。
仲間を招いて趣味を愉しめるガレージハウスとなってます。

ガレージハウスの経験豊富なデザイナー

さまざまなアイデアを駆使して理想のガレージハウスを建てるためにプロの意見も参考にしましょう。
ポウハウスではガレージハウスの設計経験が豊富なデザイナーがあなたの理想の住まいをデザインします。
ガレージハウスに憧れているけど、どのハウスメーカーにするべきか迷っている方は、ぜひポウハウスのデザイナーに相談してみてはいかがでしょうか。

他にもガレージハウスの施工事例を多数ご紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。


ポウハウスの施工事例ガレージ一覧

Contact ご予約・各種お申し込み

来場予約 資料請求 イベント